親族の方や大切な人が連絡が取れなくなったり、居場所が分からなくなったりと行方不明になった場合、あなたはどうしますか?家出をしても居場所が分かったり、連絡が取れる様な状況だと他に選択肢がありますが、完全に行方をくらました場合、警察に捜索願を出して、探して貰うでしょう。しかし、あなたはどこまで捜索願の事を知っていますか?ここでは、捜索願に対する知識と常識を解説します。

捜索願の出すタイミング

捜索願を出すタイミングはいつでしょうか?連絡が取れなくなったけど、家出かどうかまだ分からない。といった状況だと、家出では無かった場合、迷惑が掛かるのでは無いかと考えて、早目に出さない方もいます。しかし、人探しは時間との勝負です。早ければ早いほど見つかる確率は高いのです。ですので、家出と感じたら直ぐに捜索願を出しに、警察署か交番に行きましょう。

24時間いつでも受け付けています。

捜索願の出し方

捜索願の出し方について解説します。捜索願は家出人の住んでいた警察署や交番で届け出る必要はありません。例えば、家出人があなたの近くではなく、遠方に住んでいた場合でも、あなたの近くの警察署もしくは交番で手続きが出来ます。他には、家出人が最後に目撃された場所の警察署や交番でも手続きが行えます。

また、捜索願を出せるのは、家族、親族、配偶者、監護人だけです。このように捜索願を出せる人を限定しているのは、ストーカー対策です。しかし、会社の雇用者や恋人、同居人など社会的に家出人と密接に関わっている人はそれを証明するものを見せる事で捜索願を出す事が出来ます。

現在の日本では残念ながら初恋の人や学生時代の恩師が行方不明になった場合、警察で捜索願を出す事が出来ません。

捜索願に必要な物

捜索願を出すにあたって必要なものは、届出する人の印鑑、身分証明書、そして家出人の写真です。家出人の写真ははっきりと顔を認識できるようなものが良いでしょう。複数枚ある場合は、届出をする警察署や交番に持っていき、警察官に見せましょう。出来るのなら、一番新しい、証明写真のようなものだと良いです。

捜索願を出す際に必要な情報

警察から捜索願を出す時に、いくつかの情報を尋ねられます。予めどのような事が聞かれるのか知っておくと慌てなくて済むと思います。

家出した日時や原因

家出をした詳しい状況や日時、もしくは、最後に見かけた場所などがわかる範囲で詳細に伝えましょう。家出の原因に心当たりがあれば必ず伝えましょう。場合によっては一刻を争うかもしれません。

家出人のプロフィール

当たり前ですが対象となる家出人の情報は聞かれます。氏名、年齢、住所などは勿論、生年月日や勤務先についても必要となります。勤務先については詳しく知らない場合もあると思いますので、その場合は、勤務先に電話をしたり、尋ねたりして詳しい情報を手に入れておきましょう。また、携帯電話の番号があれば必ず伝えておきましょう。

家出時の服装や現金の額

一番最後に見かけた服装は捜索時に有力な情報になります。その日のうちに届け出る事が出来れば、その情報で家出人と一致する場合があり、可能な限り細かく伝えましょう。また、どのくらいの所持金があるのかも尋ねられます。

家出人の特徴

家出をした人の特徴があれば伝えましょう。特に、耳の形や目立つ場所にあるホクロや傷、歩き方や喋り方は家出人特定の際の大きな特徴となります。普段、一緒にいると気づきにくいかもしれませんが、あなたの周りの人に聞いてみるなどして、客観的に見てみましょう。

捜索願を出した後の警察の捜索

さて、捜索願を出したあなたは捜索をしてくれると思い、一安心するかもしれません。しかし、実際には操作をしてくれない場合が殆どだという現実はご存知でしょうか?警察は、捜索願を受理した後、家出人を、一般家出人と特異家出人に分類します。直ぐに捜査を行う方は特異家出人です。特異家出人は、一言で説明すると、生命の危険がある家出人の事です。殺人事件や誘拐に高確率で被害にあっていたり、うつ病などで自殺する可能性が極めて高かったり、認知症の高齢者の場合が特異家出人です。この特異家出人は私達がよく目にしたり、耳にしたりするような警察の公開調査を行います。当然、警察官の数も多いですし、テレビや新聞などで呼びかけますので、早期に見つかったり有力な情報が得られたりします。

しかし、多くの家出人はこのような特異家出人に分類される事は殆ど無いでしょう。あなたが探したい家出人の方も一般家出人に分類されると思います。一般家出人に分類されると、警察は情報を全国の警察組織で共有できるパソコンに登録します。しかし、そこから警察は具体的に家出人を探す事はしません。パトロール中や職務質問をした際に、たまたま家出人であった場合、捜索願を届けているあなたのもとに連絡がいく程度です。

しかも、成人している家出人の場合、警察は拘束する事が出来ない為、あなたの家に帰してくれないのです。警察はせいぜい家族が心配しているから連絡するようにとしか言えないのです。

 

捜索願を出した後何もしなかったら?

一般家出人に分類されると警察は積極的に捜査を行ってくれません。では、その後、あなたが何もしなかったらどうなるのでしょうか?同じような境遇の人の体験談を紹介していきます。

一人目

妹が家を出て、行方不明になったので、最寄りの交番に捜索願を出しました。直ぐに捜査をしてくれると思っていましたが、警察の対応は冷たく、事件性が無い為、直ぐには動けないと言われました。納得いきませんが、警察は全国各地にいる為、直ぐに見つかるだろうと思い待っていました。

しかし、ある日、聞き覚えの無い電話が鳴り、出ると知らない地域の警察署からでした。妹が見つかったと言う連絡ですが、妹はすでに亡くなっていたと伝えられました。

警察に対して腸が煮えくり返る思いでしたが、思い返してみると、自分も何か出来たのではないかと後悔しています。あの時、探偵に依頼するという選択肢も浮かびましたが、決断するまでに至れなかった自分が悔しいです。

もし大切な人がいるなら、考えてみて下さい。

 

二人目

会社の同僚が突然無断欠勤した日がありました。無断欠勤は珍しいものの、繁忙期という事もあり気にはしませんでした。しかし、無断欠勤はその後、3日続いたのです。会社の同僚の家族から数日間家に戻って来ないと会社に連絡が入り、私は慌てて、警察に捜索願を出す事を勧めました。

警察の反応は、民事不介入という大前提がある為、成人している男性の家出は、積極的に動けない。と言う回答でした。パトロール中に見かけたり、職務質問で声かけした場合は連絡してくれるというらしいのですが、本格的に捜索はしてくれないようです。また、成人している場合、仮に見つけたとしても、強制的に連れ戻す事は出来ないといわれました。

結局、同僚は10日後に無事、戻ってきましたが、驚いた事に彼が担当している取引先との商談が上手くいかなかったため、嫌になって帰らなかったようです。安心しましたが、年齢や状況によっては警察は動いてくれないと実感しました。

三人

認知症の祖父が行方不明になりました。いつもは家族が交代で見るようにしていますが、夜中に徘徊し、行方が分からなくなりました。

その時の警察の対応は、認知症高齢者の徘徊は危険だと直ぐに捜査を行ってくれました。他の警察から保護したと連絡があり、3時間あまりで見つけてくれました。嫌な顔一つせず、必死に調査をしてくれた警察の人にはとても感謝しています。

このように、一般家出人に分類されるとやはり警察の対応は後手になってしまいますが、特異家出人に分類された家出人の場合、警察は非常に頼りになります。

まとめ

今回警察について説明しましたが、本当に人探しを考えているなら、探偵に依頼する方法もあります。探偵は警察と違い、直ぐに調査を着手します。ですので、早期発見出来る可能性があるのです。大切な人が亡くなった状態で見つからない為にも一刻も早く見つけ出すべきです。