行方不明者は毎年8万人前後います。しかし、この数字は警察に届出が出された数のみですので実際の行方不明者数はおよそ10万人と言われています。
家出や失踪と聞くと自分とは無関係かと思うかもしれませんが、多くの行方不明者が出ている現状を考えると何時あなたの大切な人が家出や行方不明になるか分かりません。
この記事を見ている方の中には実際に身近な人が家出や失踪をしているかもしれません。
そこで、家出や失踪した人を探したいときに探偵に捜索を依頼しようと考えている方もいると思います。ですが、探偵と聞くと身近な業種ではありませんので様々な不安や疑問があることでしょう。
料金はぼったくられないか?キチンと調査を行ってもらえるのか?探偵社が多すぎてどこに依頼をすればいいのかわからない。確実に発見してくれるのか?
また、どのくらいの期間かかるのか?など沢山あると思います。ここでは探偵に人探しを依頼する時の様々な疑問点を解説していきます。
1.人探しは少しでも早い方がいい
警視庁発表のデータによると、行方不明者届を受理してから発見に至るまでの期間は一週間以内が8割近くも占めています。
そして、1ヶ月を過ぎると発見率が極端に下がっています。これは、家出や失踪の期間が長くなれば長くなるほど行動範囲が広くなるため調査の難易度も上がる為です。
また、行方不明になってから短期間の場合はプチ家出のケースも考えられますが、長期間になればなるほどもう家には帰らないという気持ちが強くなっていると考えられます。
従って、行方が分からなくなった場合は一刻も早く発見に向けての行動を取る事が必要です。
2.行方不明になったらまずは警察へ
行方が分からなくなった人を探すために探偵に依頼しようと考えている場合でも、まずは警察に捜索願を出しましょう。
事件や事故に巻き込まれている・自殺するかもしれない・精神病を患っているなどの生命の危機がある場合、警察は積極的に捜索活動を行ってくれます。
警察が民間団体等に捜索依頼をしない限り、基本的には料金がかからない上に最先端の科学技術と全国規模の警察ネットワークで捜索してくれるからです。
それ以外の通常の家出、連絡が取れる場合の失踪などは警察は積極的に捜索する事はありません。通常の業務中のパトロールや職務質問中に家出人や失踪人と分かれば連絡が行くくらいですが、それでも届出は必ず出すようにしましょう。
3.どのような人探しは探偵に依頼可能なのか
通常の家出や失踪だと警察に届出を出すだけでは確実に見つかる可能性は低いとなると、人探しのプロである探偵に依頼しようと考えるのではないでしょうか。
警察と違い調査料金は発生しますが、調査を依頼したその日から捜索を行ってくれます。
探偵独自の調査ネットワークやノウハウなどがあります。また、警察犬や専門機材などを導入し、警察顔負けの調査を行う探偵社もあります。
そんな探偵ですがどのような人探しでも可能という訳ではありません。情報量の多い少ないではなく、断られる依頼もあります。
調査が可能な依頼は、家出をした肉親を探したい場合・連絡が取れなくなって行方が分からなくなった友人を探したい場合・小さい頃生き別れになった家族を探したい場合・浮気をしていて駆け落ち中の配偶者を探したい場合・子どもが迷子になってしまい行方が分からなくなった場合・金銭を貸した相手が行方をくらましていて探したい場合などがあげられます。
つまり、家族や肉親を探したい場合や正当な理由があれば殆どの場合調査依頼は可能です。では、調査が不可能な依頼は、ストーキングや嫌がらせ目的での場合・自らの暴力(DV)が原因で家出した場合・故意に個人情報を流出させようとしている場合です。犯罪行為の助長になる調査依頼は受け付けないでしょう。
4.探偵に人探しを依頼する時の費用
料金設定は探偵社によってバラバラであるため、この調査はこの値段と言い切る事は出来ません。また、同じような調査の場合でも難易度によって料金が上下します。
大きく分類して料金の種類は3つあります。時間制料金プラン・日割り料金プラン・成功報酬料金プランです。
(1)時間制料金プラン
その名の通り一時間毎の料金が決められているプランです。一つ注意しなければいけないのが調査員一人に対しての料金になります。ですので仮に調査員一人で調査するのと調査員三人で調査するのでは単純計算で3倍料金が違う事になります。
この料金プランはある程度、調査対象者の居場所が判明しており比較的短期間で調査が終了すると考えられる場合はこのような料金プランがお得でしょう。
(2)日割り料金プラン
一日毎の料金が決められているプランです。一日の定義が探偵社によってまばらですのでこの点はしっかりと確認しておきましょう。
また、似たような料金プランにパックのようなプランも存在します。これは予め決められた時間数を何万円で調査を行うというものです。
例えば、40時間で70万円といった具合です。このような料金プランは長時間になればなるほど割引があるのが一般的です。調査が長期間に及びそうな場合はこちらの料金プランの方が安くつく場合が多いです。
(3)成功報酬料金プラン
調査が成功し終了した場合に料金を支払うというものです。この料金プランは前二つに比べて一時間当たりの料金が高くなる傾向にあります。
また、成功の定義を探偵としっかり確認しておかないと後々トラブルになってしまいますので、注意しましょう。
探偵社によっては着手金を支払わなければいけない場合もあり、こちらは調査が失敗に終わっても支払わなければいけません。
5.調査料金はどのくらいかかるのか
気になる調査料金はどのくらいかかるのかというと、調査が長期間になればなるほど高額になっていきます。調査が長期間になるというと難易度が高いという事です。
どのような人探しが調査の難易度が高いかというと、情報が少ない・行方不明になってから日にちが経っている・調査対象者がうつ病や痴呆症などを患っているなどの場合です。
また、このような調査の場合、調査期間が長くなるだけではなく、必要調査員の数が増えたり一日の調査時間が長くなる傾向にあります。
調査員の人数は先程も説明した通り増えれば増えるほど高額になります。調査の進展やケースによっては人海戦術を取らざるを得ない場合もありますので、そのような場合は連絡を入れてもらうなど探偵社としっかり連絡を取りましょう。
探偵社によって、一日の基本調査時間が違います。また、早朝や深夜料金を設定している場合もありますので、こちらも確認しておきましょう。
6.調査料金を抑えるコツ
人探しには高額になる場合もありますが、出来る限り安く抑えたいものです。安く抑えるコツは、まず出来るだけ探偵社に情報を提供する事です。
調査に関係ないと思えるような情報でも探偵社目線ではとても有益な情報という場合があります。少しでも気になる点があれば伝えましょう。
また、探偵社からの指示や質問があれば出来る限り協力するとスムーズに調査が進む場合が多いです。
次に、相談を積極的に行うという事です。現在殆どの探偵社が無料で相談を行っています。しかし、有料相談の探偵社もありますので、出来る限り無料相談の探偵社を選びましょう。
最後に、調査が完了しそうに無いと思われる場合は、早期に調査を打ち切る事も必要です。今現在の情報だと一向に見つからないと感じた場合は探偵社と相談の上、調査を打ち切るといった決断も時には必要です。
無駄に人海戦術を取ってしまうとすぐに高額になってしまいます。後日有益な情報が出て来た時に再度調査を依頼するといった判断も視野に入れましょう。
7.優良探偵社とは?
探偵に依頼したくて調べてみると、探偵社が沢山あり、どこに調査を依頼すればいいか分からない。といった悩みの声は多いです。
ではどのような探偵社がキチンと調査をしてくれる探偵社でしょうか。残念な事に調査料金を不正に請求したり調査をキチンと行わない探偵社は存在します。
しかし、その逆の探偵社も必ず存在します。優良探偵社を見分けるコツは主に4つです。
(1)探偵業の届出提出の有無
探偵社は探偵業法により届出が義務付けられています。前科がある自己破産をしている、暴力団員などの場合は届出が出来ません。
この届出はHPに記載する決まりになっており、また相談室などの目につく場所に設置する決まりとなっています。届出がない探偵社は必ずやめましょう。
(2)質問にしっかり答えてくれるか
おそらく殆どの人が探偵に依頼する場合は初めての経験だと思います。実際に依頼するとなると様々な不安や疑問から沢山質問するでしょう。
しかし、その質問全てに答えてくれなかったり、曖昧な返答をする探偵社は調査依頼を見合わせた方が良いでしょう。
(3)設定料金が高額すぎない
あまりにも設定金額が高すぎる探偵社は何も知らない事をいいことに、ぼったくろうとしている可能性があります。調査を依頼しようと考えている場合は複数の探偵社に見積もりを取ると良いでしょう。
(4)広告が誇大文句すぎない
どのような探偵でも100%成功するというのはあり得ません。失敗は必ずあります。絶対成功する!という文句には気をつけましょう。強引に契約を取ってくる場合は注意が必要です。
まとめ
人探しは時間との戦いです。少しでも早く行動しましょう。一番いけない事は何も行動しない事です。家出の場合、自分を探すのにどれだけ必死になってくれた。という点も調査対象者は見ています。何も行動せず家出人が帰ってきても再度家出をする可能性があります。
二回目以降の家出は比較的長期になる可能性が高く、常日頃からコミュニケーションを取る事が家出防止の最大の対策です。